
こんにちは。IMA国際メディカルアロマ協会スクール校長ラーラ岩崎です。
今日は、「メディカルアロマ」をつかった「感情のケア」について
「メディカルアロマ」は感情も深く癒します
動画後半 では、「メディカルグレードのラベンダー・レモン・ペパーミント」を使った「感情ケアの方法」をご紹介しています。
私達は、日々様々なことを成し遂げていますが、それに伴うストレスも大きいですよね?
今年に入ってから特に天候も不安定で、不安が膨らみ、体調を壊してらっしゃる方も多いようです。
なんとなく不安な時や気持ちが落ち込んだ時、ストレスを感じた時
あなたは何をされていますか?
美味しいものを食べに行きますか?
それとも、カウンセリング?
アロマやエステの施術?
体を動かす?
お買い物?
カラオケ?
ストレスを感じた時は、早めの対策が必要です!
ケアせずに、ストレスが積み重なっていくと、「うつ」やメンタルダメージが大きくなって、病気になってしまうこともあるからです。
普段から「ストレスや不安の」など、「感情のケア」をすることは
毎日のQOL向上≪人生の質を高める≫のためにもとても大切です!
☆我が国のうつ病
厚労省国民向けパンフレット より抜粋
○ | 欧米よりは低いものの、生涯に約15人に1人、過去12ヶ月間には約50人に1人がうつ病を経験しています。 |
○ | うつ病にかかっている人の1/4程度が医師を受診していますが、残りの3/4は、病状で悩んでいても病気であると気づかなかったり、医療機関を受診しづらかったりして、医療を受けていません。 |
勿論、心の病気になったら、専門機関にサポートしてもらうことが大切ですが、病気になってから対処するよりも、セルフケアの方法を学んでお家でできるようになった方がいいと思いませんか?
もし、ご自分で、お家でも職場でもカンタンに
感情ケアできるとしたら?

「メディカルアロマ」は、アロマテラピーとして「体調ケア」だけでなく、ほぼ同時に「感情」にも深く働きかけ、深い癒しを実現することができるのです!
勿論、個人差がありますし、香りの好き嫌いもあると思います。
けれども、何十種類の中で、好きな香りが一つもないという方はあまりいらっしゃいません。特に樹木系や柑橘系は、アロマが初めての方や男性の方にも受け入れやすい香りだと言えるでしょう。
感情を深くケアするだけでなく、メンタル強化にもオススメのオイルがあります。
天気が悪くても
将来に不安を感じた時も
目の前の出来事がうまくいかなくても

その気分を長引かせずに、深呼吸しながら
「メディカルアロマ」の香りを深く吸い込まれると
気持ちが癒され、リフレッシュされるでしょう!
気分や感情が変わると、起こってくる出来事も変わります!
もし、「メディカルアロマ」で癒される心地よさを体感されたら
あなたの一生の感情ケア&気持ちリフレッシュツールになると思います

30秒から1分で気持ちが切り替えられる!「メディカルアロマ」を試してみませんか?
ご自宅でも職場でも、「メディカルアロマ」で簡単にセルフケアできますよ~。
もし、「メディカルアロマ」による感情ケアを試してみたいと思われたら
「メディカルグレードのアロマ(エッセンシャルオイル)」の
トライアルキット
1)ラベンダー
2)レモン
3)ペパーミント
各5ml

「トライアルキット付きオンライン体験セミナー」を開催しています
