IMA国際メディカルアロマ協会

  • 初級セラピスト認定講座
  • 中級アドバイザー認定講座
  • 上級ウェルネスコンサル認定講座
  • 看護師プロコース
  • ドクターズコース
  • お問い合わせ・相談フォーム
  • Home
  • 初級「IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座」《施術コース付き》2022年7月から「メディカルアロマの施術」も教えます!

ご自分や家族のケア、そしてサロンのお客様や医療施設の患者様などに「体調に合わせたメディカルアロマの施術」ができるようになりたい方のために創られた資格取得講座です

初級「IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座」とは?

ご自分とご家族の体調や日常の感情をケアできるようになりませんか?
「薬剤師が教える!IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座」とは?

ALOHA☆
IMA国際メディカルアロマ協会代表ラーラ岩崎です。

突然ですが、今、あなたが使っているのは
「メディカルグレード」の
エッセンシャルオイルですか?

「メディカルグレードのエッセンシャルオイル」とは?

「メディカルアロマ」とは
医療機関で導入されている!オイル

その中でも、当校では「農薬を一度も使ったことがない畑で、天然成分の含有量が最も多い植物を抽出して創られており ガスクロマトグラフィー分析などで、農薬・保存剤・防腐剤など不純物を認められなかった=100%天然成分であることが証明された!エッセンシャルオイル」を使っています。

生徒さんからのご要望で創りました!!

”私はラーラ先生から「メディカルアロマ」を教えて頂いて
自分も元気になったし、家族も癒されるので、「メディカルアロマ」をお仕事にしたいんです。
でも、ラーラ先生みたいに薬剤師でもないし、資格もないので、講座も開きたいけど、無料やワンコインで開いてもお友達が来てくれなかったり、予約が入ってもドタキャンになったり。
メディカルアロマの資格を取ろうと思ってネットで探したのですが、何十時間も何十万円も、スクールによっては100万円以上して、それはちょっと無理なので・・・
ラーラ先生!オンラインでも受けられる!メディカルアロマの認定講座を創ってくださいませんか?”

というご相談がありました。

他にも何人かの生徒さんからご相談を受けたのをきっかけに、「薬剤師が教える!理想のメディカルアロマセラピスト認定講座」を創るため、詳しく課題をヒアリングしていきました。
​
「IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座」は、ラーラ岩崎から「メディカルアロマ」の講座を受けた仙台の生徒さんの声から生まれました。

  1. 講座を開きたくても名刺やプロフィールに書ける肩書【資格】がない
  2. 講座を開いたり、サロンでお客様に説明したいけど、人前で話すことや説明が苦手
  3. メディカルアロマの施術として資格を取るために100万円以上という費用は出せない
  4. 講座ができるようになりたいけど、自分で資料を作れない
  5. アロマ超初心者で、アロマやメディカルアロマの知識が少ない
  6. どうやって説明したらいいのかわからない
  7. 薬との併用など聴かれたら、なんて答えたらいいのかわからない
  8. 何ケ月もかけてスクールに通う時間がない
  9. 県外・海外なので、あるいは、子供が小さいので、福岡本校まで行けない
  10. 自分に自信がない

➡ アロマをお仕事にしたいけどできなかった理由10項目を全て解決☆彡!!
さらに改良し

100以上の医療機関で導入されている☆彡「世界最高グレード☆のメディカルアロマ」を使ってアロマをお仕事にできるようになる!為の資格取得講座を

「薬剤師が直接教える!IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座《施術コース付き》」プログラム☆彡を創りました!

10項目の課題をこのように解決!しました。詳しくはこちら!

「メディカルアロマ」をお仕事にするには
ご自身が「メディカルアロマ」の本質と、メリット&使い方
そして、注意点をよく学んで、お伝えすることが大切です

更に、アロマ超初心者の方も

学んだ次の日から講座を開けるようになる!

特別なカリキュラムを創りました。

「薬剤師が教える!IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座」とは?

​「IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座」は300人を超える方が申し込まれ、卒業生は活躍されています!

選ばれる理由ベスト10

​ 
​No.1 薬剤師&IMA国際メディカルアロマセラピストのラーラ先生や、ラーラ先生から学ばれた協会公式トレーナーの先生から直接学べる!
​No.2 自分で体調ケアができるようになる
​No.3 1日(4~5時間)で集中して学べて認定書≪資格≫もいただける!
​No.4  サロンのメニューにもなる「メディカルアロマの施術」も学べる!
​No.5  体を痛めず一生使えるメディカルアロマの施術の資格が取得できる!
No.6  zoomによるオンラインで自宅に居ながら受講できる!
No.7  海外でも使える資格をオンラインで学んで、短期間に取得できる!
No.8 体験会の雰囲気が良かった。和気あいあいで楽しそうだったし、不調の方も元気になった!
No.9 講座終了後、本を調べてもわからないときは、ラーラ先生が直接Q&A質問に答えてくださる!
No.10 卒業生の方が、講座を開催したり、サロンやお店、訪問看護ステーションをご自分で開かれている等、活躍されているから!

もし、最初からアロマをお仕事にされたい方は中級「IMA国際メディカルアロマアドバイザー認定講座」もお申込みください。

生徒さんからのご感想

マナ川村先生

今回、「IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座」を受講して、資格を取れたことで、今まで学んできたことを自信を持って、人に伝えられるようになりました。
オンラインで学び、講師用の資料を活用して、仙台でもメディカルアロマの講座を開いたり、個人的なお悩みにきちんと答えられるようになりました。
個人の方にお会いしてお話しするときも資格があると、自信を持ってお話しできる事は本当に大きいです。
大好きなハワイアン呼吸法やアロマタッチなどと一緒にオイルを体験して頂きながら、毎月イベント開催しながら楽しく活動しています。
おかげさまで、アロマを使うのを楽しんでくださっている方が増えてきているので、今後、みんなで楽しみながら、使いこなしていけるようになりたいです。
​ありがとうございます☆彡​

尾岸 なるさん(埼玉) 資格を取ってドテラ・ブルー・ダイアモンドリーダーに!

私は娘の乳児アトピーと自身のバセドウ病がきっかけで、2年半前から生活にメディカルアロマを取り入れました。すべて独学で学びながら家族に起こる様々なケースに対応してきましたが、今回仲間からラーラ先生を紹介して頂き「IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座」「IMA国際メディカルアロマアドバイザー認定講座」「IMA国際ウェルネスコンサルタント認定講座」を受講することが出来てとても感激しています!!!薬剤師さんであるラーラ先生から一本一本のオイルを学べたことも良い確認になりましたし、西洋医学と自然療法のそれぞれの特性など、根本の部分の捉え方にも腑に落ちることが沢山ありました。これからはより一層、自信を持ってオイルを生活にも仕事にも取り入れていくことが出来ます。個人的には、私はラーラ先生の笑顔とお人柄が大好き!!!とても素晴らしい先生との出逢いに心からの感謝をしています。​

吉岡典子さん 

サロンオーナー 他校で学んだけど仕事にならなかったので、当校で学び、お仕事にされました。

私は、何年も前に、「何か手に職をつけるか、資格を取って、サロンをしよう!」と一大決心をして、アロマセラピー&エステの学校に通いました。
金額は40万円、最短6ヶ月。学校並みの時間割。結局詰め込みと暗記、体調別にブレンドするのも、実際には難しいし、使用するアロマもごく一般的な市販のアロマ精油で、禁止事項や注意事項などもあり、メディカルアロマはまた別のコースに高い授業料を払ってでないとできないなど、勉強したものの、十分に使いこなせずにいました。​
ところが、このIMA国際メディカルアロマ協会の講座は、まず使っているオイルが本当に素晴らしく、以前学んだ内容には当てはまらないすごいものでした。
そんなオイルに出会えただけでもラッキーなのに、Skypeでも受講できたので、自宅で自分のペースで学べて、期間もえっ!というくらい短期間ですが、今日すぐ使えるような使い方や応用などが学べ、すぐ実践できるので、身につくのも早いのもまた嬉しかったです。体感し癒されながら学べるって本当に素晴らしいです。​
アフターフォローもしっかりしていて安心ですし。
しかも、受講料が良心的すぎてびっくりでした!
念願のメディカルアロマセラピストの資格も取れて、何よりも、安心安全で自信を持ってお客様に使用でき、満足して頂けるアロマ精油と知識、施術を身につけられたこと、他のサロンと圧倒的に差別化できることに大満足です!​

上野 マツ枝さん(福岡)
当校のナースプロの資格を取って
総合病院勤務看護師から
訪問看護ステーションオーナーに!

ラーラ先生の認定講座を受けてから、訪問看護メディカルアロマサロンcloverを開きました。私は、医療の現場で「メディカルアロマ」が拡がったらいいなと思っています。医療関係者も患者さんも癒されるし、何よりハンドマッサージだけでも、とっても喜んで笑顔になってくださるんです!医療関係者も、激務で、慢性的に疲れている人が多いですが、「メディカルアロマ」の使い方を先生から教えて頂き、私も癒され、本当に良かったと思います。これからたくさんの方に教えてあげたいと思います。ラーラ先生達、講師の皆さんが、北九州の私のサロンに来て、メディカルアロマ&筋膜リリース講座も開催してくださって、参加された皆さんもとても喜んでくださいました。今後ともどうぞ宜しくお願いします。

インタビュー動画はこちら

月ヶ瀬 恭子先生(東京) 救急救命士
救急の現場にメディカルアロマ導入!

Lala先生、「IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座」とても楽しく学べました。メディカルアロマ、医療従事者の私にとって「メディカルアロマ」ってどんなものかしら?というのが最初の印象でした。Lala先生のわかりやすく楽しい講座で、治療ではなくケアであること。セルフケアって大事だな~と感じ、まずは自ら実践しようと思います。またせっかく学んだこの知識を少しでも多くの方に伝えていきたいと考えています。私は、救急救命士&ハンドコミュニケア®︎療法士認定講師としての活動もしておりますので、ストレス社会を日々健康に生き抜くために、さまざまな角度からセルフケアの重要性と癒しを伝えていきます!ますます毎日が楽しくなります。ありがとうございました。

​「IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座」
カリキュラム
あなたも!1DAY【たった5時間で!】必要な知識を学び、

ご自分の体調ケア&少人数セミナーができるようになります!

施術ができる「IMA国際メディカルアロマセラピスト」になれます!

初級「IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座」カリキュラム

<1>「メディカルアロマ」とは?薬を飲んでいる場合は?

<2> メディカルアロマの歴史・現状・将来への可能性について

<3> 注意点 薬機法の遵守、妊婦さん、お子様の場合について

<内容4>「深い癒しと安らぎに満ちたライフスタイル」体調ケア

<内容5>「日常の様々なシーンで、自分でできる」感情ケア

<内容7>受講後も
3か月間Q&Aサポート
→Google口コミ1年間

上記のカリキュラムプラス<内容6>「メディカルアロマの施術」メニューも!

<内容1>「メディカルアロマ」の本質

  • 「メディカルアロマ」とは何か?
  • 「アロマ」と「メディカルアロマ」の違いは何か?
  • 「医療」と「メディカルアロマ」の違い!

あなたが「メディカルアロマ」を学び始めて、お友達に教えたいときや

プロの講師になって、講座を開催するときに​

「メディカルアロマとアロマとはどう違うのですか?」

「メディカルアロマと薬はどう違うのですか?」

「薬を飲んでいる人に使ってもいいのですか?」​

と聞かれたら、・・・・困りますよね。

このことについて、明確に答えられる人はほとんどいらっしゃらないと思います。

でも、お薬を飲んでいる方や病院にかかっている方は多いので

「メディカルアロマ」を教えるときに、そこが一番知りたいですよね?​

当校では、長年薬剤師として総合病院で、延べ2万人の患者さんに服薬指導&健康アドバイスをしてきた経験と「メディカルアロマ」を海外でも学び、100名を超える「IMA国際メディカルアロマセラピスト」の卒業生に教えて来られたラーラ先生だからこそ、明確に教えていただけるのです。

重要なポイント

薬剤師のラーラ先生から直接教えていただくということは、

とても貴重な機会なのです。

<2> メディカルアロマの歴史・現状・将来への可能性について

健康は自分でつくる時代

〜 なぜ、医療現場で導入されるようになったのか? 〜

実は、世の中では医療関係者が一番疑い深い事をご存知ですか?

​

アメリカでの学び

〜 アメリカの医療現場で、ドクターが何故医療にメディカルアロマを導入したのか? 〜
アメリカで学んだ導入事例とその理由

薬剤師は、ドクターより疑い深いと言われています。

ラーラ先生は大学の時、ガスクロマトグラフィー等で成分分析されてきたので、分析法によってどのように不純物が確認されるか?の意味と検証結果の重要性を教えてくださいます。

<3> 注意点 薬機法の遵守について

NG例)あなたが、メディカルグレードのアロマを友達から教えてもらって、自分も使ってみてとても良かった場合 「私はこれを使って、すごく良かったから、あなたもお薬はやめて、こっちを使った方がいいよ。 」

このように伝えてしまうと、薬機法にも抵触しますし、他にも様々な誤解を招くことになります。

「メディカルアロマ」はお薬ではありません。

「治療」が目的ではなく「ケア」が目的なので、薬機法を順守する表現というだけでなく
「誤解を招かない・相手に過大な期待を持たせるような表現はしないように伝える事」が大切なのです。

<内容4>「深い癒しと安らぎに満ちたライフスタイル」体調ケア

体調によって、使い方を伝える

→ それにより、ご自身やご家族の体調のケアができるようになります

10本のアロマによる体調ケア オイルの使い方

→ そのプロセスから既に癒されて心地よい・・・ここが医療との違い

(スーッと入って心地よくなる)

「メディカルアロマ」を使うとき注意しなければならない表現について

​

赤ちゃんやお子様に使い場合の注意点と希釈濃度について ペットに使う場合の注意点 肌が敏感な方にエッセンシャルオイルを使うときの注意点と&トラブルを防ぐ伝え方 <内容3>「深い癒しと安らぎに満ちたライフスタイルを楽しむために」

日常の感情ケア 6本のオイルの使い方

女性のケア・ダイエット等

  • マッサージオイル
  • 女性ホルモンを整える!エッセンシャルオイル
  • 柑橘系オイル
  • マッサージオイル
  • アンチエイジングオイル
  • キャリアオイル等

<内容5>少人数メディカルアロマによるケア講座の開き方

<内容4>講座の開き方&集客のコツ

・講座を開催するときに一番大切なこと

・講座開催準備

・集客のコツ

・講師として当日必ず守るべきルールとは?

紙芝居方式で使える講師テキスト送付 ➡ 少人数の講座やワークショップも開催できます!

講座を開かれた場合も、当協会へ支払うロイヤリティはありません!!(0円)​

更に、収入を得たい方は、メディカルグレードのオイルを紹介することでも収入が得られます。

※メディカルグレードのオイルをお得に仕入れたい方や収入を得たい方はお問い合せください。

<内容6>『IMA国際メディカルアロマトリートメント施術』講座&実技
ベースの6種類のオイル+体調別特別ケアオイルで、あなたのお客様に最適なトリートメントを提供できるようになります

<内容7>受講後も3か月間Q&Aサポート

実践的なサポート!7つの特典


<特典1>薬機法を順守する表現をお教えします

<特典2>リラックスできるオイルの種類と使い方

<特典3>個別体調ケアアドバイス

あなたの体調をケアする為に、どんなオイルをどのように使うといいか個別アドバイスします。

<特典4>妊婦の方、お子様、肌な敏感な方の場合

妊婦さんが使っていいオイルと使っていけないオイル、妊婦さん向けの参考図書を教えます。お子様や肌が敏感な方に使うときの注意点、対策なども

<特典5>参考書籍のご紹介

どういう症状にどういうオイルを使うといいか?

詳しく書いてある、携帯しやすいサイズの本をご紹介します。
※希望者には別途販売します。

<特典6>Q&Aサポート

メディカルアロマの使い方に関して
参考図書で調べてもわからないときは、
受講後1か月間ご質問に答えます(無制限)
➡当校のGoogleサイトに評価・ご感想をアップして頂いた方は
1年間ご質問にお答えします。

受講及び認定費用※試験はありません

198,000円(税込み)➡128,000円で
受講&資格取得可能です※2022年12/31 まで

最初からプロ講師として講座・講演をしたい方や医療関係者の方は、講座や説明、成約ができるように中級「IMA国際メディカルアロマアドバイザー認定講座」を含む初級&中級パックから受講されることをお勧めします。

お申し込みいただいた方に、お振込み口座&カード決済画面をご案内します。

分割払い対応(1〜24回払いまで)
お振込または決済完了確認後、テキスト&認定証書をお送りします。

※ご連絡が届くように、できるだけ携帯以外のメールアドレスをご記入ください。

お申し込みいただいた方に、お振込み口座&カード決済画面をご案内します。

※ご連絡が届くように、できるだけ携帯以外のメールアドレスをご記入ください。

※メールの返信がない場合は、お電話ください。
TEL:092-408-8767

ご自分やご家族のケアができるようになりたい方へ

「初級IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座」
  お申し込みはこちらから

【開催スケジュール】
※ご希望の日程・時間帯に応じて随時開催可能です。
お気軽にご相談ください

※この講座はご要望のあった時だけ随時開催していますので上記のカレンダーにご希望日程がない場合は
お問い合わせフォームからお申込みください

初級「IMA国際メディカルアロマセラピスト認定講座
12/31まで!128,000円
決済画面はこちらから

薬剤師が教える!メディカルアロマ基礎&アロマを仕事にする 繁盛サロン・繁盛院になる5ステップ動画講座
【無料】 メルマガ登録こちら

【無料】アロマ資格診断はこちら

ページ上部へ戻る

IMA国際メディカルアロマ協会

薬剤師が教えるメディカルアロマの使い方&アロマを仕事にするには

  • 代表の想い・理念 医療現場に「メディカルアロマ」を拡げたい
  • 薬剤師が教えるメディカルアロマとは?
  • メディカルアロマと他のアロマの違いは
  • 「メディカルアロマ」の歴史・現在・未来
  • メディカルアロマによる体調ケア
  • メディカルアロマによる感情ケア
  • 気を付けなければならないこと
  • 診療所・訪問看護ステーション・サロンで選ばれる5つの理由
  • メディカルアロマは、患者さんにもご家族にもスタッフにも喜ばれています!訪問看護ステーション1
  • 診療所導入事例 やまだ診療所
  • 「メディカルアロマ」をサロンのお客様にわかりやすく伝えたいのですが
  • リハビリ専門病院でサロン出店
  • 中級1日、上級2日で受講&資格取得できる理由
  • 上級 「IMA国際ウェルネスコンサルタント」資格取得 嬉しいご感想 まりさん
  • オンラインで受講できる理由
  • 中級1日、上級2日で受講&資格取得できる理由
  • ドクターメディカルアロマコースを作ったのは
  • ナースメディカルアロマプロフェッショナルコースを作ったのは
  • 受講後サポートについて
  • ウェルネスコンサルティングについて
  • オンライン体験セミナー・イベントについて
  • キャンペーンご案内
  • 無料メルマガ動画講座
  • LINE公式アカウント
  • facebook
  • Instagram
  • ツイッターでつながろう
  • ビジネスの可能性
  • 看護師さんインタビュー
  • ハワイはウェルネスの素敵なモデル
  • マナカード
Copyright ©  IMA国際メディカルアロマ協会 All Rights Reserved.
  • rss
  • Twitter