Aloha☆IMA国際メディカルアロマ協会 ラーラ岩崎です。
今日は「なかなか寝付けない入所者さんが、夜中起きて、けがをしてしまう」ということについて回答しています
目次
今、眠れない人が増えている!
眠れない・・でも明日仕事がある!家事がある!育児もしないといけない!
など、眠れなくて体調も良くない、集中力も低下している状態の方が増えています。
勿論、生活に支障が出るほどであれば、病院に行って、お薬をもらわれるほうが良いと思いますが、まだ、そこまでではない場合は
「メディカルグレードのエッセンシャルオイル(精油)」=「メディカルアロマ」も寝つきを良くしてくれることがあります。

眠れない原因は「ストレス」であることがほとんど!
何故、こんなに眠れない方が多いのでしょうか?
様々な原因があり、個別にも色々違うと思いますが、恐らく、そのほとんどの原因は「ストレス」ではないかと思います。
実際、私たちは気がかりなことがあると、いつまでも、そのことが頭から離れず、寝ようと思っても眠れないですよね?
脳が「休む」状態にならず、身体からも「緊張」が取れず、交感神経が優位になったまま、身体も消耗してしまいます。
ラベンダーオイルは、眠れない兵士に使われてきた
ラベンダーオイルは、昔から使われてきていますが、特に第2次世界大戦で医療物資が不足していた時、眠れない兵士や不安を抱えた兵士の枕元に垂らして使われたそうです。
しかし、市販のラベンダーの香りが好きではないという方も結構いらっしゃいます。
「ラベンダーってツンとする香りが苦手」と仰る方も多いです。
ラベンダーオイルも純度によってピンキリ

それは、ラベンダーオイルの香りというより、ラベンダーのエッセンシャルオイルに、アルコール・農薬・化学物質・保存剤・防腐剤などが入っているからだと思います。
純度100%のラベンダーの香りは、かなり違いますよ~。
寝付けなくてつらい方や入所者さん達には、ぜひ、純度の高い
もっというと
世界最高純度のエッセンシャルオイルを使って頂きたいですね。
そして、ゆっくりお休みいただきたいと思います。
エッセンシャルオイル(精油)は体調だけでなく、感情も癒してくれる!
私が、エッセンシャルオイルが本当に素晴らしいと思うのは、「体調」だけでなく、「感情」にも、ほぼ同時に働きかけてくれることです。
これは、「薬」にはない作用だと思います。
「ラベンダーのオイルだけで?」と、思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際に施設などで試していただいたら、患者さん・入所者さん、スタッフさん達にもとても好評でした!

ラベンダー以外にも、寝付きをサポートするためのオイルは他にもあります。
寝つきをサポートしてくれるオイルは、他にもあります。
施設に入所されている入所者さんやお年を召した方は少なめの量からスタートして、様子を見ながら量を調整されると良いと思います。
体調やご要望に応じて、アドバイスさせていただいています。
体験セミナーのときや個別相談会の後、あるいは、
健康上の課題を解決に導く「ウェルネスコンサルティング」をしておりますので
お気軽にお問い合わせください。
「メディカルアロマ」のオンライン体験セミナー好評開催中!
「メディカルアロマ」詳しく学びたいと思われたら、「オンライン体験セミナー」や「認定講座」ガオススメです

※体験セミナーに申し込まれた方に無理に認定講座をお勧めすることはありません。お気軽にお申込みください。
オンライン体験セミナー≪トライアルキット付き≫
1)ラベンダー
2)レモン
3)ペパーミント
各5ml

